2010年11月16日
作業再開

釣りに行けないんで、しばらくモチベーションもあがらず…。
日曜日のアトレー改めさんからのメールで一気にアゲアゲ(笑)
----
ワイヤー巻きをして、目玉付け、アルミとホロシール貼り。
目玉おっきくして可愛くしてみた(笑)
明日から作業途中だったルアー達と一緒にコーティング作業再開です。
気温が低いからちゃんと硬化するか心配だわ…。
Posted by pirosiki360 at
21:14
│Comments(1)
2010年11月14日
殉職(T_T)d(^_^o)

学校の準備してるがアトレー改めさんからメールが来ました。
ゴメンナサイ〓
黄色ペンもっていかれてしまいました〓
ヤクスぺブチ曲がり…リーダー130lbのトコロで切られてしまいました〓〓推定10キロオーバー!?!?&前回クルーズ釣行でごた、るたワッチさんもかけてγもってかれて〓〓〓
マズメに2キロ半くらいの、黄色ペンで一本とってますので後で写メを写して送ります。
悲しいですけど、仕事はきっちりしてくれたようなんで満足です。
ヤクスペって陸っぱりGT用?
どんだけの魚やねん?って感じです。
その後のメールで他の人に10キロクラスがあがったそうです。
ヒラをショアから獲るのは相当難易度高いですよね。
次回も黄色ペンに負けんようなのを作ります。
(((o(*゜▽゜*)o)))
Posted by pirosiki360 at
08:39
│Comments(8)
2010年11月13日
釣りレポート

釣り仲間のアトレー改めさんに預けていた黄色ペン君。
本日何処か聞いてないですが、勤務先にて二発出たそうですがのらなかったそうです( ̄▽ ̄)
怪我せんように遊んで来て下さいね〜。
黄色ペン君頑張って働くよ〜に (^O^)/
Posted by pirosiki360 at
11:28
│Comments(0)
2010年11月07日
YELLフックのキズに対する勝手な考察。


淋しい釣果と仕事で、ウエイト調整が間に合わなかったルアー達と、コーティング待ちのルアー達の作業がストップ中。
何かヤル気が出ませぬ…(−_−;)
先日のYELLフック効果
ホロシールタイプはカルティバSTシリーズ。
ピンクのアルミ貼りYELLのフック。
STシリーズのキズは乗船前の試し投げで、10投位?
YELLフックのキズは乗船前と、3流し分位投げ倒したモノ。
明らかにキズの量が違うのがわかる。
特に貴重なガ◯マは動きに重点を置くことでコーティングも薄いとか?
先日のイザナギさんの釣行で、午前中使った後はフックキズがガッツリ入ってたし…(T_T)
フックキズからの浸水で、使えなくなるウッドルアーに対しては解決策の一つだと思われる。
フッキング、バレにくさに関しては…掛けてみないとわかりません(; ̄ェ ̄)
以上、勝手な考察おわり。
あくまで、いちアングラーの自作ルアーを使用した際結果です。
市販ルアーの場合での検討はしていませんので、参考として見ていただければと思います。
Posted by pirosiki360 at
16:48
│Comments(2)
2010年11月05日
11月3日クルーズ釣行。


何とか外海も落ち着いたそうで出船決定。
時化後の爆釣…なんて夢は見ないようにして準備完了。
約一年前から作ってたルアーも何本か完成。先週末、那珂川河口でテストしたものの、ションボリな結果で急遽ウエイト修正を出来る範囲でやっでみた。
9時出船だったので、早めに港へ行きテスト。
釣り仲間も先に来てて早速動きを見てもらった。
ジャークで、ポコっとダイブしつつ深くは潜らず泳ぎ、ポンと浮上。
思ってた感じの動きかな…。
同船者が一人遅刻で結局9時半出船。
湾内は比較的穏やか。玄界島あたりから、波長の大きな波が立ち出した。
今日はクルーズ定番のポイントからスタート。
六人乗船なので、キャストとジグのローテーションでいくことに。
2〜3流し目にジグでヒット。ヤズ一匹のみ。
後が続かず壱岐沖へ大移動。
遠くで、ヤズナブラはあったり、ペンペンが追われて逃げるを見たり、ボイルもあったみたいだが、チェイスも無し…。
ジグで、底をネチネチ攻めてた同船者がマダイを一匹ゲット。
夕まずめ前に最初のポイントへ戻るも反応なし。
ラスト五投コールでもドラマは起きずに本日の釣行は終了。
港に帰り反省会。
ノーバイトだから、何も言えない。
キャストではノーバイトノーフィッシュ。
某DVDを見てた心境。
今回で、クルーズ二回連続のノーフィッシュ釣行。
かなり凹む。
結果は出なかったが、今回持って行ったルアー達はウネリのある海でも自分的にはガンマに負けずに泳いでくれたと思う。丁寧にやれば、エラーもかなり少なかったと思う。
とりあえず、毎週海に出てる釣り仲間に1番安定して泳いでた黄色ペン君を預けてみた。
週末シイラに遊んで貰えたら…と思う。
今回持って行ったルアー達はYEELフックを装置。魚の掛かり具合と、ルアーのキズはどの位ついたか?
詳しい報告はまた後日。
2010年11月02日
明日の準備とウエイト再調整。

オモリ入れ過ぎ?モノによってはエラーばかり…。
とりあえず今朝一本だけ組み直し。
明日の事を考えて硬線でぐるぐる。
硬線持ってたペンチが外れて硬線で流血事件(−_−;)
明日は行けても近海予定らしいので、ジギングはライトで、キャストはヘビーとライトでラインの巻き替え完了。
風とウネリが残りそうなので、あまり期待せずにいよう。