ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年11月07日

YELLフックのキズに対する勝手な考察。


淋しい釣果と仕事で、ウエイト調整が間に合わなかったルアー達と、コーティング待ちのルアー達の作業がストップ中。

何かヤル気が出ませぬ…(−_−;)


先日のYELLフック効果

ホロシールタイプはカルティバSTシリーズ。

ピンクのアルミ貼りYELLのフック。

STシリーズのキズは乗船前の試し投げで、10投位?

YELLフックのキズは乗船前と、3流し分位投げ倒したモノ。

明らかにキズの量が違うのがわかる。

特に貴重なガ◯マは動きに重点を置くことでコーティングも薄いとか?

先日のイザナギさんの釣行で、午前中使った後はフックキズがガッツリ入ってたし…(T_T)

フックキズからの浸水で、使えなくなるウッドルアーに対しては解決策の一つだと思われる。

フッキング、バレにくさに関しては…掛けてみないとわかりません(; ̄ェ ̄)

以上、勝手な考察おわり。

あくまで、いちアングラーの自作ルアーを使用した際結果です。
市販ルアーの場合での検討はしていませんので、参考として見ていただければと思います。




最新記事画像
復活。
制作中。
久しぶりに制作。
初売りの思ひで…。
魚釣り仲間の忘年会。
作業再開
最新記事
 復活。 (2011-10-25 15:17)
 制作中。 (2011-01-24 02:30)
 久しぶりに制作。 (2011-01-21 01:03)
 初売りの思ひで…。 (2011-01-08 19:46)
 魚釣り仲間の忘年会。 (2010-12-19 00:10)
 作業再開 (2010-11-16 21:14)

Posted by pirosiki360 at 16:48│Comments(2)
この記事へのコメント
確かにキズ少ないですよね。
自分も昨日の釣行で実感しました、
これからYELLフック品薄になるかもですね。
先に買いだめしとこ。
Posted by いわごん at 2010年11月08日 15:03
いわごんさん>STシリーズと比較する少ないですね。

友達や、船長によるとちょっとネムリすぎかな?だそうです。

個体差もあるし、先っちょも・・・みたいなんで調整は必要みたいですね。

新しく各サイズ出るみたいなんで発売時期をチェックしとかないけんです・・・。
Posted by ぴろしき at 2010年11月08日 20:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
YELLフックのキズに対する勝手な考察。
    コメント(2)