2010年10月21日
コーティング&ホロ、アルミシール貼り中。


コーティング作業をしてて、吹き付けた後にブツブツが出る事件が高確率で起こってたのも、三回目のコーティングではかなり改善されました。
原因は…
スプレーガンの動かすスピードをゆっくりめにクリアーをのせていくと上手くいくみたい。
ある対度表面が平滑になったので、ホロシールを貼ってみたけど、シールの相性が曲面に対して伸びが悪いみたいでシワシワ…。
時間も無いので、アルミシールでアピール力アップ
とりあえず、明日もバタバタな予感。
コーティング出来たら今いな。
Posted by pirosiki360 at 01:31│Comments(2)
│自作ルアー
この記事へのコメント
こんちは。
おおっ、自分には無い配色とテープの貼り方で、目を惹きます。
特に上のパステルピンクがエロですね~。
ホント、ハンドメルアーって十人十色ですね。
ホロ・・・・ワタシも苦い思い出しかありません。
おおっ、自分には無い配色とテープの貼り方で、目を惹きます。
特に上のパステルピンクがエロですね~。
ホント、ハンドメルアーって十人十色ですね。
ホロ・・・・ワタシも苦い思い出しかありません。
Posted by いわごん at 2010年10月22日 13:35
いわごんさん>いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
あのピンクは蓄光の蛍光ピンクです。
光当てて暗闇に持って行くと、あら不思議(笑)光りますってカラーです。
魚からの視認性あるかな?と勝手に思い込んでます。
アルミの貼り方は友達のルアーや、ハンドメイドルアーメーカーさんの貼り方を参考にしてたりします。
パクリかもしれませんが、楽しいからイイかな(笑)って感じです。
作る人それぞれの思いが見れるんで面白いです。
ホロシールの曲面の貼りは難しいですね。勉強頑張ります。。
コメントありがとうございます。
あのピンクは蓄光の蛍光ピンクです。
光当てて暗闇に持って行くと、あら不思議(笑)光りますってカラーです。
魚からの視認性あるかな?と勝手に思い込んでます。
アルミの貼り方は友達のルアーや、ハンドメイドルアーメーカーさんの貼り方を参考にしてたりします。
パクリかもしれませんが、楽しいからイイかな(笑)って感じです。
作る人それぞれの思いが見れるんで面白いです。
ホロシールの曲面の貼りは難しいですね。勉強頑張ります。。
Posted by ぴろしき at 2010年10月22日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。